フィールド技の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:JOtSOwUaOm)2017-07-13 13:58:47
- 直前のバージョン:(Rev:2oTAILOMwT)2017-07-13 13:51:33
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 23 | 23 | 指定したブロックを破壊します。 | |
| 24 | 24 | 土、グラス、砂利、菌糸、砂、砂岩、石のみ収穫でき、他は消滅します。 | |
| 25 | 25 | 石や砂岩はピッケルを持っていないとブロック化しません(バグ?) | |
| 26 | - | %%また、黒曜石は破壊できません。%%&color(#f00){攻撃力が低すぎると黒曜石を破壊できない。}; | |
| 26 | + | ||
| 27 | + | &color(#f00){攻撃力が低すぎると黒曜石を破壊できない。}; | |
| 27 | 28 | ある程度の攻撃力まで行くと岩盤まで破壊してしまうため注意が必要 | |
| 28 | - | ||
| 29 | + | また、水ブロック、溶岩ブロックも消滅しますが、横に残った場合流れてくるためその点も注意が必要 | |
| 30 | + | ||
| 29 | 31 | 破壊される範囲はポケモンの攻撃に依存します。 | |
| 30 | 32 | |~攻撃値|~サイズ| | |
| 31 | 33 | |~151|3x3| | |
| 34 | 36 | 側面を指定すると縦方向に、上面を指定すると横方向に破壊します。 | |
| 35 | 37 | 横方向に掘り進むのは若干指定しずらいため、 | |
| 36 | 38 | 指定座標の右に召喚して連打を繰り返すと掘りやすい | |
| 37 | - | ||
| 39 | + | ||
| 38 | 40 | 再使用には0~6.6秒のクールダウンが必要(2 * (200 - 素早さ) / 3) | |
| 39 | 41 | 素早さが200以上でクールダウンがなくなります。 | |
| 40 | 42 | ''他のModをなしに整地などで利用する場合速度200のポケモンに覚えさせることをオススメします'' | |
| 41 | 43 | また、用途にもよりますが範囲7x7は広すぎるため5x5で十分です | |
| 42 | 44 | よって攻撃力151以上、速度200以上のポケモンがおすすめ | |
| 43 | - | ||
| 44 | 45 | ** Explode [#cssdhfg] | |
| 45 | 46 | &attachref(フィールド技/Explode,nolink); | |
| 46 | 47 | 「じばく」「だいばくはつ」を覚えていると使えるフィールド技。 | |
| 85 | 86 | 化石には使用できません。 | |
| 86 | 87 | ピッケルを持って破壊すると何故かブロックが2つに増えます(バグ?) | |
| 87 | 88 | 石炭をブロックにして増殖を繰り返すと石炭が山ほど獲得可能 | |
| 88 | - | ||
| 89 | + | ||
| 89 | 90 | 20%の確率でポケモンと強制戦闘になります。 | |
| 90 | 91 | 再使用には20.3~39.8のクールダウンが必要(40-素早さ) | |
| 91 | 92 | ** Fly(そらをとぶ)/Teleport [#86padi3] | |