ポケモン/伝説の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:C_Xp+msobj)2017-07-10 02:45:52
- 直前のバージョン:(Rev:sNZFxgezgS)2017-07-10 02:45:26
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | また、捕獲率も低く設定されているため非常に捕獲が難しいです。 | |
| 5 | 5 | ファイヤー/フリーザー/サンダー/ミュウツーは特殊召喚ですが | |
| 6 | 6 | 他は90秒~210秒のランダムな時間間隔で出現判定がされます。 | |
| 7 | - | ||
| 7 | + | ||
| 8 | 8 | 伝説ポケモンが出現すると以下のようにワールド全体にアナウンスされます(設定でOFFに可能) | |
| 9 | 9 | &attachref(ポケモン/伝説/アナウンス,nolink); | |
| 10 | 10 | 出現位置はプレイヤー周辺ですが、マルチサーバーの場合はどのプレイヤーか判断が必要です。 | |
| 11 | 11 | 一度伝説ポケモンが出現すると、80分間同じポケモンは出現しません。(違う伝説ポケモンは出現する可能性はあります) | |
| 12 | - | ||
| 12 | + | ||
| 13 | 13 | * 特殊召喚 [#ropwaz8] | |
| 14 | 14 | ** ファイヤー/フリーザー/サンダーの召喚 [#ktbaitw] | |
| 15 | 15 | 各対応した祭殿にフルチャージしたオーブを捧げることで出現します。 | |
| 16 | 16 | |~ファイヤーの祭殿|~フリーザーの祭殿|~サンダーの祭殿| | |
| 17 | 17 | |&attachref(ポケモン/伝説/ファイヤーの祭殿,nolink);|&attachref(ポケモン/伝説/フリーザーの祭殿,nolink);|&attachref(ポケモン/伝説/サンダーの祭殿,nolink);| | |
| 18 | 18 | ||
| 19 | - | 未チャージの氷のオーブ(左)とフルチャージの氷のオーブ(右) | |
| 20 | - | &attachref(ポケモン/伝説/オーブ比較,nolink); | |
| 21 | - | ||
| 22 | 19 | オーブは所持した状態で375匹敵を倒すことでフルチャージされます。 | |
| 23 | 20 | オーブを複数持っていた場合はインベントリの中で、より手前においてあるオーブが優先されます。 | |
| 24 | 21 | 一度召喚するとオーブは消費されるため、再召喚する場合はまた新たに作成&フルチャージする必要があります。 | |
| 22 | + | ||
| 23 | + | 未チャージの氷のオーブ(左)とフルチャージの氷のオーブ(右) | |
| 24 | + | &attachref(ポケモン/伝説/オーブ比較,nolink); | |
| 25 | 25 | ** ミュウツーの召喚 [#5hjrxq6] | |
| 26 | 26 | ミュウツーはクローンマシンを使ってミュウから作成します。 | |
| 27 | 27 | クローンマシンにミュウをセットし、鉄/金/ダイヤブロックのいずれかを3個投入することで作成します。 | |
| 28 | 28 | ミューツーの作成には成功率が存在し、ダイヤ>金>鉄の順に確率が上昇します。 | |
| 29 | - | ||
| 29 | + | ||
| 30 | 30 | |~ブロック|~係数| | |
| 31 | 31 | |鉄ブロック|1| | |
| 32 | 32 | |金ブロック|3| | |
| 33 | 33 | |ダイヤブロック|5| | |
| 34 | - | ||
| 34 | + | ||
| 35 | 35 | 確率は(係数の合計 / 40)で計算され、ダイヤブロック3個の場合37.5%、金ブロック3個の場合22.5%、鉄ブロック3個の場合7.5%です。 | |
| 36 | 36 | 失敗するとメタモンが誕生します。 | |
| 37 | 37 | &color(#f00){''調べると成功・失敗に関わらず、誕生したモンスターと戦闘になります。''}; | |
| 38 | 38 | 1匹のミュウでクローンマシンを実行できる上限回数は3回です。 | |
| 39 | 39 | * 伝説一覧 [#7o8yopn] | |
| 40 | - | ||
| 40 | + | ||
| 41 | 41 |